Quantcast
Channel: 日本バレーボール協会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1656

激闘の黒鷲旗グループ戦終了 大卒有望新人選手ピックアップ

$
0
0

 丸善インテックアリーナ大阪(大阪市港区)で開催中の第68回黒鷲旗全日本男女選抜大会は3日(金・祝)、3日間のグループ戦を終え、決勝トーナメントに進出する男女各8チームが決定しました。4日(土・祝)からの対戦はこちら(トーナメントPDF)の通りです。
 
 この舞台で活躍の光る新人選手をピックアップ。大卒選手を紹介します。
■及川真夢(青山学院大学→岡山シーガルズ/ミドルブロッカー/身長176㎝)

 昨秋、早い時期からVリーグ戦に合流し、経験を積んできた及川選手(写真中央)。攻撃のバリエーションが持ち味のミドルブロッカーですが、場面によってはアウトサイドヒッターとして投入され、ブロック・スパイクさらにサーブで貢献するなど、プレー幅の広さを示しています。4日はNECレッドロケッツと対戦します。
 「Vリーグの間はまだ大学生の生活リズムが残っていたが、春には正式に入団しけじめを付けた。新人らしく思いっきり、でも気負わずにチャレンジャーの気持ちで頑張りたい」
 
■迫田郭志(福山平成大学→FC東京/アウトサイドヒッター/身長183㎝)

 男子では多数の大卒選手が活躍していますが、1位チームしか決勝トーナメントに進出できないA組において、近畿大学戦での貴重なフルセット勝利に貢献したのが迫田選手でした。
 「初の公式戦で、負けている大事な場面からの出場だったが、緊張することなくプレーできた。サーブレシーブの安定感が求められていると思うので、そこはまだまだ。決勝トーナメントでもしっかり準備していきたい」。ストレートで勝利したVC長野戦では出番がありませんでしたが、今後の出場機会には、その新人離れしたプレーをご注目ください。4日はサントリーサンバーズと対戦します。
 
 ここから先のトーナメント戦は、負ければ終わりの一発勝負となります。今大会で一つの区切りを迎える選手も少なくありません。4日の当日券は8:30から販売されます。どうぞ会場に足をお運びください。
関連リンク
第68回黒鷲旗 全日本男女選抜大会
チケット情報(大阪府バレーボール協会)
決勝トーナメント組み合わせ(PDF)
男子グループ戦結果(PDF)
女子グループ戦結果(PDF)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1656

Trending Articles