7月にイタリアで開催されるユニバーシアードに向けた男子の最終選考合宿が2月4日(月)、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で始まりました。今回は大学1~3年生の候補メンバーが集まって、8日(金)まで様々なメニューを通じて個々をアピールしながらレベルアップを図ります。
Vリーグや大学4年生の候補メンバーは、活動時期の点から選考合宿には参加しませんが、選考には昨年のアジアカップに出場したメンバーを柱としてある程度の人数が選出される見通しです。その下に当たる世代の選手たちにも「大会について紹介したり、国際大会のサイクルを教えたりして、次の代にもつなげていかなければならない。ユニバーシアードを意識してもらうという位置づけの合宿でもある」と松井泰二監督は話していました。
この時期はU23の合宿にも参加しているメンバーが多いため、両チーム間で日本代表としてうまく機能させるためのメンバー割り振りについても、スタッフ間で議論が重ねられています。
☆今回の合宿の大きなテーマは2つ
・足を使ってボールの下に入る→どんなプレーも適当な位置で行うのではなく、自分にとって理想的な位置へきちんと足を使って入る・正しい身体の使い方を身につける→無駄なく、長期戦でも戦い抜けるように+傷害の予防
「選手たちが(ユニバーシアードの先で)日本代表に入った時、そこにつながるプロセスを僕らは作っていきたい」と松井監督。次は選抜メンバーで5月中旬に強化合宿を行い、7月3日~13日にナポリで行われるユニバーシアード本戦での金メダル獲得を目指します。
【合宿招集メンバー】
氏名
ポジション
所属
学年
身長
1
仲本賢優
OH
日本体育大学
3年
186㎝
2
富田将馬
OH
中央大学
3年
189㎝
3
マルキナシム
OH
慶應義塾大学
3年
191㎝
4
山崎彰都
OH
東海大学
3年
188㎝
5
西田寛基
S
法政大学
3年
180㎝
6
古賀健太
OP
東亜大学
3年
189㎝
7
中村竜輔
MB
順天堂大学
3年
193㎝
8
柏田 樹
MB
専修大学
3年
194㎝
9
道井淳平
S
日本体育大学
3年
196㎝
10
牧山祐介
S
中央大学
3年
187㎝
11
正近幸樹
L
東亜大学
3年
168㎝
12
中村駿介
S
早稲田大学
2年
186㎝
13
村山 豪
MB
早稲田大学
2年
191㎝
14
宮浦健人
OP
早稲田大学
2年
189㎝
15
新井雄大
OP
東海大学
2年
188㎝
16
梅本鈴太郎
MB
中央大学
2年
194㎝
17
難波尭弘
MB
天理大学
2年
197㎝
18
平井海成
MB
中央大学
2年
195㎝
19
那和朋紀
OH
大阪産業大学
2年
193㎝
20
森 愛樹
L
近畿大学
2年
170㎝
21
高橋和幸
L
順天堂大学
1年
170㎝
22
三輪大将
MB
明治大学
1年
191㎝
23
市川健太
L
日本体育大学
1年
176㎝
監督 松井泰二(早稲田大学)
※以下のメンバーは今回、都合により辞退(欠席)
氏名
ポジション
所属
学年
身長
小澤宙輝
OH
筑波大学
3年
187㎝
都築 仁
OH
中央大学
2年
194㎝
堀江友裕
L
早稲田大学
3年
183㎝
西本圭吾
MB
福山平成大学
2年
188㎝
三好佳介
MB
福山平成大学
2年
190㎝
樫村大仁
MB
慶應義塾大学
2年
196㎝
ポジション表記 S:セッター、OH:アウトサイドヒッターOP:オポジット、MB:ミドルブロッカー、L:リベロ
関連リンク
2019年国際大会スケジュール