Quantcast
Channel: 日本バレーボール協会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1656

春高バレー16強決定 上位シード校順当に勝ち上がる

$
0
0


 ジャパネット杯 春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会は1月6日(水)、東京体育館(東京都渋谷区)で男女2回戦が行われ、男女各16チームが7日(木)の3回戦に進出しました。
 有力校同士の潰し合いが見られた2回戦。この日から登場した上位のシード校は、順当に勝ち上がりました。女子1回戦に勝利し、昨年度準優勝の古川学園と対戦した日立第二(茨城)は、石﨑愛香(まなか)選手のパンチの効いたアタックで第2セットをものにして粘りますが、第3セットはミスが重なり、また古川学園の主砲バルデス・メリーサ選手の攻撃を止められず敗戦しました。就実(岡山)と文京学院大学女子(東京)は、1回戦を勝ち上がった就実が着実に得点を重ねて勝利しました。
 男子初出場対決となった昌平(埼玉)対松江高専(島根)は、前日の勢いのまま昌平が制し、松江高専の初勝利はかないませんでした。昨年度優勝の第1シード東山(京都)はセッター荒木琢真選手の速く巧みなトスワークで東海大相模(神奈川)を翻弄し、身長193センチの東海大相模エース、西山大翔(ひろと)選手に隙を与えませんでした。
 第3日の7日は3回戦を勝ち上がれば準々決勝と、1日に2試合を戦います。9日(土)準決勝のセンターコートを目指す選手たちにご声援ください。

 
■1月6日(水)2回戦の試合結果
男子結果速報
女子結果速報
 
■1月7日(木)試合順・コート割
3回戦&準々決勝(外部サイト)
 
■今後の競技日程・第3日 1月7日(木) 10:00 男女3回戦・準々決勝・第4日 1月9日(土) 10:00 男女準決勝・第5日 1月10日(日) 11:30 男子決勝
 13:45 女子決勝 女子決勝終了後、表彰式・閉会式
 写真提供: 大阪フォトサービス
関連リンク
大会概要
男子試合結果(途中経過PDF)
男子結果速報
女子試合結果(途中経過PDF)
女子結果速報
テレビ放映(外部サイト)
ライブ配信(外部サイト)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1656

Trending Articles