【訃報】元全日本男子チーム監督 中野(池田)尚弘さんご逝去(80歳)
全日本男子チームの選手として1964年東京オリンピック、1968年メキシコオリンピックのメダル獲得に貢献され、その後全日本男子チーム監督として1984年ロサンゼルスオリンピックを指揮した中野尚弘(なかの・なおひろ)、旧姓:池田(いけだ)さんが1月3日(日)、リンパ腫のためご逝去されました。80歳。生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。 故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。...
View Article春の高校バレー 無観客で静かな幕開け
ジャパネット杯 春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会が1月5日(火)、東京体育館(東京都渋谷区)で開幕しました。昨年同様男女各52校が日本一を目指し、男女共通日程で戦います。5〜7日(木)の準々決勝までは3セットマッチ、9日(土)の準決勝、10日(日)の決勝は5セットマッチです。...
View Article春高バレー16強決定 上位シード校順当に勝ち上がる
ジャパネット杯 春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会は1月6日(水)、東京体育館(東京都渋谷区)で男女2回戦が行われ、男女各16チームが7日(木)の3回戦に進出しました。...
View Article第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 欠場チームのお知らせ
ジャパネット杯春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会に参加している【男子】東山高等学校(京都府)において、1月7日朝、発熱者が認められました。 これを受け、大会実行委員会の判断で、東山高チームの本大会欠場を決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 <欠場の理由と経緯> 1月7日(木)朝、東山高から選手1人に起床時の高熱が認められたと大会事務局に電話で報告...
View Article第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 欠場チームからの経過報告
第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会3回戦を1月7日(木)、選手1人に発熱があり欠場した【男子】東山高(京都府)から、その後の経過をご報告いただきました。 選手1人は指定医療機関でPCR検査を受け、新型コロナウイルス感染が確認されたとのことです。罹患された選手の1日も早い回復をお祈り申し上げます。 今後も、管轄の保健所等の関係機関と連携・協力しながら、必要な措置を講じてまいります。...
View Article春高バレー4強出そろう いざセンターコートへ
ジャパネット杯 春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会第3日は1月7日(木)、東京体育館(東京都渋谷区)で男女3回戦と準々決勝が行われ、男女ベスト4が9日(土)の準決勝へ駒を進めました。...
View Article第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 準決勝、決勝の開催について
1月9、10日に行われるジャパネット杯春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会準決勝、決勝につきまして、7日に発出された緊急事態宣言の内容を検討した結果、予定通り開催することをお知らせいたします。 大会を無観客で行うことから、緊急事態宣言で示されたイベントの開催要件を満たしていると判断し、また、新型コロナウイルスへの感染防止を一段と強化することといたします。...
View Article春高バレー 男子・東山の経過報告について(1/9)
第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会3回戦を欠場した男子・東山高から選手1人に1月7日、新型コロナウイルス感染が認められた件に関し、その後の経過報告をいただきました。...
View Article春高バレー 決勝は駿台学園×東福岡 大阪国際滝井×就実に
ジャパネット杯 春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会は1月9日(土)、東京体育館(東京都渋谷区)の特設コート(センターコート)男女準決勝が行われました。...
View Article春高バレー優勝 男子5年ぶり勢いの東福岡 女子25年ぶり粘りの就実
ジャパネット杯 春の高校バレー 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会は1月10日(日)、東京体育館(東京都渋谷区)特設コート(センターコート)で男女決勝が行われました。男子は東福岡(福岡)が5年ぶり3度目、女子は就実(岡山)が25年ぶり3度目の優勝を飾りました。...
View Article事務局の再閉鎖と代表電話の休止について
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)は東京の緊急事態宣言再発出に鑑み、1月13日(水)~2月7日(日)まで事務局を閉鎖いたします。 役職員は在宅で勤務し、2月8日(月)から事務局での業務を再開する予定です。 この間、下記に関するご用件は、問い合わせ専用メールアドレスをご利用くださいますようお願いいたします。...
View Articleビーチバレーボール国際大会キャンセル漏れに関する懲戒処分
日本バレーボール協会が2020年1月に開かれたビーチバレーボール国際大会のキャンセル手続きを期限までに行わず、出場希望選手が大会に出場できなくなる事態を招いた件について12月15日(火)、コンプライアンス委員会でコンプライアンス規程に照らし関係者の処分を決め、2021年1月14日(木)、第4回理事会(定例)で処分が承認されました。...
View Article令和2年度JVA男子・女子エリートアカデミーオーディション(オンライン)開催
「バレーボールって面白そう!」「バレーボール選手になりたい!」 そう感じたことはありませんか? 公益財団法人日本バレーボール協会は、「JVA男子・女子エリートアカデミーオーディション」を開催いたします。 小学校6年生男子・女子の皆さん、バレーボール選手への第一歩を踏み出してみませんか?...
View Articleネーションズリーグ2021 一国に全チームを集めて開催
国際バレーボール連盟(FIVB)は1月26日(火)、2021年に3回目を迎える国際大会「FIVBバレーボールネーションズリーグ2021」男女予選ラウンド、ならびにファイナルのスケジュールを変更し、新型コロナウイルス感染予防の観点から、参加男女各16チームを一国に集めて開催することを発表しました。これまでは各チームが5週に渡って世界各国を転戦する方式でした。...
View Article「体罰・暴力・ハラスメント撲滅」のための「グッドコーチングセミナー」実施
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)では、重要課題である「体罰・暴力・ハラスメント撲滅」を目的とした動画サービス「グッドコーチングセミナー」を、弊会ホームページにて実施いたします。 ◆ 内容は以下の通りです ・ 「体罰・暴力・ハラスメント撲滅対策委員会」作成アクションプラン(2020~2021)の説明 ・...
View ArticleVリーグ女子決勝 JTマーヴェラス2連覇 皇后杯と2冠達成
「2020-21 V.LEAGUE DIVISION1」ファイナルは2月21日(日)、大田区総合体育館(東京都大田区)で女子3位決定戦と決勝を行い、レギュラーラウンド2位のJTマーヴェラスが、リーグ無敗で同1位の東レアローズをセットカウント3-1で下し、2年連続3度目の優勝を決めました。JTは決勝で東レを倒して優勝した令和2年度皇后杯全日本選手権大会と合わせて、今季2冠を達成しました。...
View Article2021年度女子日本代表登録メンバー決定
2021年度バレーボール女子日本代表チーム、火の鳥NIPPONの登録メンバーが決定しました。中田久美監督が率いて5年目のシーズンには、初選出1人を含む24人が登録されました。 火の鳥NIPPONメンバー...
View Article